マイナンバーカードの申請・交付窓口が大変混み合っております。お時間に余裕をもってお出掛け下さい。
現在のお申込み受付数
【予定人数に達したため、
申込受付を終了しました。】
2022年11月28日(月)~2023年1月31日(火)まで
≪申し込み件数20,000件で、早期終了します≫
マイナンバーカード交付時にお渡しする
「いわてマイナンバーカード取得キャンペーン応募はがき」で
以下3コースのプレゼントにご応募できます。

- 令和4年度産 銀河のしずく 5kg×1袋
- サヴァ缶 3缶(5種類のサヴァ缶から3缶、内容はお任せください)(各170g)

- 県内沿岸メーカー関連の海産物、お菓子、麺類など3,300円相当詰め合わせセット(常温品)
受付・発送の都合上、お申込みの時期によって、プレゼントの提供時期が変わります。



交付申請書をお持ちの方は、
以下の4つの方法から申請できます。
- 1
- スマホで顔写真を撮影
- 2
- スマホで交付申請書のQRコードを読み取る
- 3
- 申請用WEBサイトでメールアドレスを登録
- 4
- 申請者専用WEBサイトのURLが届いたら、顔写真を登録、必要事項を入力して申請完了
- 1
- タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択
- 2
- 撮影用の料金を投入して、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざす
- 3
- 画面の案内にしたがって、必要事項を入力
- 4
- 画面の案内にしたがって、顔写真を撮影して送信し、申請完了
※QRコードは(株)
デンソーウェーブの登録商標です。
交付申請書を
お持ちでない方は、
- 専用サイトから手書き用の交付申請書と封筒をダウンロードすれば、郵便で申請できます!
※手書き用の交付申請書には、顔写真の添付とマイナンバーの記入が必要です。 - 市町村の窓口でも、交付申請書を発行しています。本人確認書類(運転免許証、パスポート等)を持参の上、お住いの市区町村へ行きましょう。
マイナンバーカードの申請後、交付場所などをお知らせする交付通知書(はがき)が概ね1ヵ月ほどで申請者のご自宅に届きます。
※マイナンバーカードの申請が一定期間内に集中したり、市区町村の窓口が混雑している場合には、これ以上のお時間をいただくことがあります。
マイナンバーカード交付通知書(はがき)の記載内容をご確認のうえ、必要な書類をお持ちになり、期限までに、交付場所にご本人がお越しください。
※15歳未満の者または成年被後見人には、その法定代理人が同行してください。
交付窓口で本人確認の上、暗証番号を設定していただくと、マイナンバーカードが受け取れます。
※暗証番号は「6~16桁の英数字(英字と数字の組合せ)」と「4桁の数字」の少なくとも2つが必要です。交付窓口にお越しになる前に、あらかじめ考えておいていただくとスムーズです。
- 行政手続きなどでマイナンバーの呈示を求められた時に1枚で済む!
- イベント会場の入場、携帯電話の契約、会員登録などの使える!
- 「住民票の写し」「戸籍証明書」など、参加市町村の各種証明書をコンビニで簡単に取得できる!
- 対応する医療機関・薬局は拡大中!
- 本人の同意のもと、医師・薬剤師と特定健診・薬剤情報などが共有できる!
- 子育てに関する手続きもオンラインで!
- マイナンバーカードを使ったe-Taxがますます便利に!
- キャッシュレス決済サービスにおける口座登録時の本人確認などに使える!
- 社員証としての利用も!
Q&A
マイナンバーカードの交付率向上を目的とした広報宣伝を実施するとともに、岩手県内の県産品メーカー等の支援を図るため、カードをお受け取りの方を対象に、特典として県産品を提供する事業です。
提供する特典は、申込書(応募はがき)により、以下の3コースの中から1点を対象者が選べるものとしています。詳細は本ページ上段の「プレゼント対象商品」をご確認下さい。
・Aコース お米とサヴァ缶セット
・Bコース 三陸のうまいものセット
・Cコース 買うなら岩手のものバーチャル物産展限定 3,300円引きクーポン
対象者には、マイナンバーカードの交付の際に、申込書(応募はがき)をお渡ししています。申込書(応募はがき)をお持ちの方は、本キャンペーンの特典の対象となります。
本キャンペーンは、11/28現在実施中のマイナポイント事業(マイナポイント第2弾)とは別のキャンペーンです。本キャンペーンにおける特典の対象者には、マイナンバーカードの交付の際に、申込書(応募はがき)をお渡ししています。申込書(応募はがき)をお持ちの方は、本キャンペーンの特典の対象となります。
本キャンペーンでは、今回初めてマイナンバーカードを取得される方を特典の対象として、申込書(応募はがき)をお渡ししていますので、予めご了承下さい。
本キャンペーン開始後のマイナンバーカード交付者には、岩手県内の各市町村役場において、カード交付とあわせて申込書(応募はがき)をお渡ししています。それ以外の方法による申込書(応募はがき)の配布はしていません。
申込書に添付の応募はがきに必要事項を記入し、郵便ポストに投函してください。書き方の詳細は申込書をご覧いただくか、キャンペーンに関するお問い合わせ窓口(本ページ下部に記載)にお問い合わせ願います。
申込書(応募はがき)は、マイナンバーカード交付1枚ごとに1通お渡ししています。
マイナンバーカードの交付と併せてお渡しした申込書(応募はがき)による申込以外の方法でのお申し込みはお受けできかねます。
申込期限は2023年1月31日(火)事務局到着分までとしています。ただし、申込件数が2万件となった時点で早期終了します。申込書(応募はがき)をお受け取りの方は、早めに必要事項を記入の上、ポストに投函して下さい。
申込書(応募はがき)の紛失等に伴う再発行は、市町村窓口では対応しておりません。
キャンペーン事務局にお問い合わせいただいた場合、再発行用の申込書(応募はがき)を提供する予定ですが、お申込みいただけるコースや受付順を大幅に制限させていただくこととしていますので、お受け取りになった申込書(応募はがき)は紛失しないよう十分にご注意下さい。
本キャンペーンにおける特典(プレゼント)への現在の申込件数は、本ページ中段「現在のお申込み受付数」に表示しています。
「現在のお申込み受付数」の表示は、本キャンペーン事務局に到着した申込書(応募はがき)の件数を表示しています。
なお件数は速報値であり、受領後の再チェックや有効性の確認などを踏まえ、件数表示を修正することがありますので、予めご了承ください。
受付数が20,000件に達した時点で、本キャンペーンにおける特典(プレゼント)の提供は終了します。以降に受け付けたお申し込み者様には、特典(プレゼント)提供はございませんので、予めご了承下さい。
お申込みの時期によって、プレゼントの提供時期が変わります。詳細は本ページ上段の「プレゼントの提供時期」をご確認下さい。
一度お申込みいただいた特典(プレゼント)のコースは変更できませんので、予めご了承下さい。
原則としてマイナンバーカードをお受け取りになった岩手県内在住のご本人様、保護者等ご家族様または代理受領された県内の方に発送することを予定しています。県外への発送については、受付・発送の都合上、いくつか条件があり、ご要望に沿えず無効とさせていただくことがございますので、予めキャンペーン事務局にお問い合わせください。
なお、国外への発送はご対応致しかねますので、無効とさせていただきます。
Cコースの特典は、お申込みの方に電子メールで3,300円分のクーポンコードをお届けします。「買うなら岩手のものバーチャル物産展」でお買い物をする際、当該クーポンコードを利用すると、決済金額から3,300円を割り引くことができます。詳しい使い方は当該メールに記載する予定ですのでご確認下さい。
岩手県産株式会社が運営するインターネットショッピングサイトです。岩手県産品の消費拡大を図るため、県産品メーカーの商品500点以上を販売しています。盛岡冷麺や銘柄肉、三陸の海の幸から漆器・南部鉄器まで、岩手自慢の美味しいもの・工芸品を販売し、コロナ禍で奮闘している岩手の生産者・事業者を応援するバーチャル物産展です。
詳しくは「買うなら岩手のものバーチャル物産展」サイトをご覧ください。
岩手県内にお住まいの方におかれましては、お近くの「買うなら岩手のもの運動」参加店舗のご利用など通じて、県産品の
消費拡大にご協力下さいますようお願いいたします。
岩手県外にお住まいの方におかれましては、岩手県が実施する「ふるさと岩手応援寄付」や、県内各市町村が実施するふるさと納税制度などがございますので、「買うなら岩手のものバーチャル物産展」のご利用と併せてご検討下さい。
2万件到達いたしまして、申込受付を終了いたしました。
今後、申込用紙をご投函いただきましても、無効とさせていただきますので、ご了承願います。
A・Bコースの発送準備をしています。発送開始は1月16日(月)頃を予定しています。
Cコースの発送準備に予定よりお時間を要しています。メールの配信は1月17日(火)頃を予定しています。